PET SHOP COO & RIKU

お手入れ

お迎えをする前に
必ず準備していただきたもの。

ブラッシング

日々のブラッシングは、ネコちゃんの毛並みを良くし、抜け毛や汚れを落とすだけでなく、皮膚病やノミやダニなどの寄生虫を防ぎ、新陳代謝を良くします。また、飼い主の方が行うことにより、健康状態の確認をとることができるだけではなく、ネコちゃんとのコミュケーションがとれ信頼関係を築くこともできます。

長毛の場合
スリッカーブラシを使用し、毛並みに沿って優しくブラッシングしてあげましょう。もつれている時は引っ張らないようにゆっくりほぐしながら行いましょう。毛玉ができやすい部分(尾っぽ、耳・足の付け根、おなかの柔らかい毛など)はより丁寧にブラッシングしてあげましょう。
短毛の場合
毛が飛び散りやすいので、タオルをぬるま湯に浸し、固く絞ったタオルで身体全身を湿らせてから始めましょう。ラバーブラシを使用し、まず毛の流れに沿ってブラッシングし、さらに毛の流れに逆らってブラッシングしてあげましょう。その後、再び固く絞った濡れタオルで全身を拭いてあげましょう。そうすることにより、抜け毛をきれいにとることができます。
主に使う道具

耳そうじ

耳の汚れは、1週間に1度確認し、汚れているようであれば、お掃除してあげる必要があります。放置してしまうと、外耳炎などになってしまう可能性もあるので気をつけましょう。

耳そうじの方法
耳はとても傷つきやすいので「丁寧に優しく」が大事です。 コットンにイヤークリーナーをつけ、汚れは耳の中にたまりやすいので、少し中の方まで掃除してあげましょう。湿っていると耳汚れを悪化させる原因になるので、必ず乾いたコットン・綿棒で、濡れた部分がないように拭き取ってあげましょう。

爪切り

爪切りは、2~3週間に1回の頻度で行ってあげましょう。爪の中には血管と神経が通っているので、傷つけないように注意する必要があります。伸ばしたままにしてしまうと、血管と神経も伸びてしまい、切ることが出来なくなってしまいます。

白い爪の場合
光に透かして血管の位置を確認しましょう。爪の中の白(またはピンク)の部分が血管です。その部分よりも前を切り、最後は丸く整えましょう。
黒い爪の場合
最初にたくさん切らないように気を付け、少しずつ様子を見ながら行いましょう。目安として、爪の中でピンク色に透けている血管を切らないように。黒い爪は肉球の高さを目安にカットしましょう。
※最初に痛い思いをすると、その後爪切りを嫌がってしまう可能性が高いので、不安なようであれば無理をせず、担当店へご相談下さい。

肉球ケア

ネコちゃんが生活する上で、肉球は脚への衝撃をやわらげたり、滑り止めの役割をします。肉球がカサカサに乾燥していたら、オイルマッサージやクリームを塗って保湿ケアを。長毛種は肉球まわりの毛にも注意が必要です。毛が伸びていると、歩く時に滑りやすくなってしまいますので、定期的にカットしてあげましょう。

ドライシャンプー

生後間もない仔や、年老いて体調を崩しやすい仔には、お水を使わないシャンプー(ドライシャンプー)が必要となります。被毛はネコちゃんの状態を知る上で大切な部分です。日頃から被毛や皮膚は清潔な状態にし、ノミ・ダニ/汚れ/脱毛/フケの有無などを確認するよう心掛けましょう。

プチグルーミング