健康状態
スキンシップと日々のチェックで、
正常な状態を把握
ワンちゃんもヒトと同じく、いつ病気になるか分かりません。病気や不調をいち早く発見するために日頃からスキンシップをとり、『その仔にとっての正常な状態はどのような状態なのか』をしっかり把握してあげてください。今までと少しでも違う部分があれば、どのような症状がどのくらい続いているのかを詳しく書いておきましょう。不安を感じたら、すぐに担当店舗へご相談下さい。
チェック項目
食事チェック


ワンちゃんにとって食べることは一番の楽しみです。ごはんを食べなかったり、水を飲む量が多いときなどは注意した方がいいでしょう。
睡眠時間チェック

生後2ヶ月前後のワンちゃんはヒトの赤ちゃんと同じく寝ることがお仕事です。1週間くらいはケージの中でゆっくり休ませて見守ってあげましょう。
排泄物チェック



体調の変化は、排泄物(特に尿や便)の変化として表れやすいものです。環境の変化によるストレスなどでも便がゆるくなったりします。
ボディチェック

開き方、色


歯石の有無

かゆがりの有無

かゆがりの有無

おしり = フケ・脱毛の有無


あばら = 太りすぎ・
痩せすぎの確認
動作チェック



注意すべき症状
水様便や血便
免疫力低下により、細菌などが異常繁殖する場合があります。悪化し症状が続くと低血糖や脱水症状を起こし、ぐったりしていて元気がなくなってきます。
嘔吐
嘔吐が続くときは、低血糖や脱水症状になりやすく非常に危険な状態です。