オーストラリアンキャトルドッグAustralian Cattle Dog
生まれた国:オーストラリア

-
ワンちゃんの個性
-
特徴
- 体重
- オス:18~20.5kg メス:18~20.5kg
- 毛質
- やや長めで密集したダブルコート
- 毛色
- ブルーまたはレッドに小斑が入るものとそうでないものがある。
- 大きさ
- 体高
- オス:46~51cm メス:43~48cm
-
ワンちゃんの適性
- 性格
- オーストラリアンキャトルドッグは、賢くて強い独立心を持った犬種。家族や飼い主に対しては従順ですが、知らない人や犬に対しては用心深く接します。頑固な面もありますが、番犬としてはとても優秀な犬です。
- 日常のお世話
- オーストラリアンキャトルドッグは、活発でかなりの運動量を必要とする犬。長時間の散歩を行うだけでなく、ジョギングや訓練などを取り入れるようにしてください。群れを指揮するような仕事を行わせると、喜びます。
やや長めの被毛は、ダブルコートになっています。週に1回はコーミングやブラッシングを行って、ムダ毛や抜け毛を取り除いてあげましょう。温暖な気候の地域であれば、屋外での飼育も可能です。あまり部屋に閉じ込めたままで飼育するのはおすすめではありません。 - 歴史・起源
- 気をつけたい病気
- 股関節形成不全、聴覚障害、進行性網膜萎縮症、白内障
我が家のオーストラリアンキャトルドッグ情報
私はオーストラリアンキャトルドッグドッグを飼っていました。
名前はブルーイです。
ブルーイは1910年に生まれ、29歳5ヶ月まで生きました。
人間の年齢にかんさんすると、150歳を超えます。
生まれたときの書類は未だに残されているのです。
私の家にありますが、良かったら見てくださいね。(Yahooにサイトがあります)
オーストラリアンケルピーのマギーとも、仲が良かったです。
マギーは30歳まで生き延びました。人間で例えると163歳ぐらいになります。
なぜの犬図鑑の98ページに私のブルーイの写真が残されています。
※投稿にはお時間がかかります。あらかじめご了承下さい。
我が家のワンちゃん・ネコちゃんの情報を投稿する