ワンちゃん図鑑

パピヨンPapillon
生まれた国:フランスフランス
  • パピヨン
  • ワンちゃんの個性

    パピヨン

コメント募集中

  • 特徴

    体重
    オス:2~4kg メス:2~4kg
    毛質
    長毛で、絹状のシングルコート
    毛色
    白地に黒や茶、レモン、セーブルなどさまざまな色がある
    大きさ
    体高
    オス:20~28cm メス:20~28cm
  • ワンちゃんの適性

    • ワンちゃんの適性
性格
パピヨンは明るく活発で、遊びが大好きな性格。動作は俊敏。小型犬ながらも、自己主張が強く勇敢で、プライドが高くわがままなところもあります。かわいらしいため、甘やかされてしまうことも多いようです。しかし、賢い犬なので、きちんとしつけをすれば、とても友好的で愛される性格に育ちます。
家族の雰囲気を察し、賢く振る舞うようなこともありますが、あまり行き過ぎると神経質になってしまうこともあります。
日常のお世話
パピヨンの特徴である美しく長い被毛をは、毎日のお手入れが大切です。ブラッシングはできるだけこまめに行いましょう。手入れをしないと毛玉ができてしまい、放っておくとブラシを通すことも難しくなってしまいます。トリミングは特に必要ありません。入浴は、月に2~3回は行ってあげましょう。
小さな体のパピヨンですが、とても活発です。運動量としては室内運動でも十分ですが、気分転換のためにも、散歩はしっかり行ってあげましょう。一緒にドッグスポーツを楽しむこともでき、中には訓練競技会に出場する犬もいます。
賢く甘えん坊なパピヨンは、まわりの状況に敏感に反応して、神経質になってしまうこともあります。小さい頃から甘やかしすぎず、きちんとしつけをしましょう。ドッグスポーツや訓練などを通じていろいろな経験をさせ、自信を持たせることで、落ち着いた犬に育っていきます。
また、小型犬の特徴として、あごや歯が小さいことがあります。小さな虫歯でもすぐに歯が悪くなってしまいます。また、歯石がつくと口臭の原因になりますので、歯磨きも積極的にしてあげましょう。
歴史・起源
かわいらしい見た目で人気のあるパピヨンですが、その起源は定かではありません。パピヨンの祖先となった犬は、スペイン原産のトイ・スパニエルと考えられており、イタリアのボローニャ地方で繁殖されたと考えられています。
16世紀には、イタリアのボルグナを経由してフランス国内に入り、王室や貴族たちに愛されていたとされているパピヨン。中世の王室や貴族が描かれた絵画には、パピヨンもモデルとして時々登場しています。王妃マリー・アントワネットの愛した犬としても知られていて、処刑台に上がる直前までパピヨンが一緒にいたと言われています。
当時のパピヨンは、耳よりも華やかな尻尾に注目されていて、スカーレル(リス)・ドッグやスカーレル・スパニエルなどと呼ばれていました。当時は垂れ耳タイプ(現在のファーレン)が多く生まれていたようです。
現代で一般的となっている耳が立ったタイプのパピヨンは、18世紀末頃から選択的に交配されて、増えていくようになりました。19世紀頃には、イタリアやフランスに続いて、ベルギーでも繁殖が始まっています。
立ち耳のスピッツと交配して、蝶のような大きな立ち耳となり、チワワと交配して小型化して洗練された姿となってから、人気が高まっていきました。そのため、現在の姿のパピヨンは、ベルギーを原産とするという考えもあります。
この頃からようやく、パピヨンという名前で呼ばれるようになりました。フランス語で「蝶」を意味する言葉が由来となっています。一方で、垂れ耳のパピヨンはファーレン(フランス語で蛾という意味)と呼ばれていますが、どちらも同じ犬種として認められています。犬種としては、1935年にアメリカケンネルクラブに認定されました。
気をつけたい病気
気管虚脱、膝蓋骨脱臼難聴、心肥大、膝蓋骨脱臼、緑内障や結膜炎・白内障などの目の病気、逆さまつ毛、水頭症、骨折

我が家のパピヨン情報

オスのパピヨン・13歳を飼っています。 活発で賢く、番犬もこなしますし、人が大好きでさみしがりやな一面もあります。アイドルのような華やかさがあります。 大きな病気は今までありませんでしたが、最近は老化に伴い白内障の傾向が見られます。 無駄ぼえも少なく、飼いやすいワンちゃんです。
パピヨン、3代目、お茶目な女の子、しつけも楽で、人との生活はまるで子供そのもの❗️飼うと言うより、犬なのに人❗️楽しい✨
パピヨンの女の子11才です。我が家で産まれました。パパ犬はクーリク出身なんですよ。小さい時からパパ犬と活発に遊んでとても可愛がって貰いました。遊びながら甘噛みも覚えました。ママ犬からは沢山の愛情をもらいました。 今はひとりになりましたが賢くて私を気遣ってくれます。まるで娘そのもの肥満細胞種の手術を数回受けましたが、毎日マッサージをしているおかげで早期の治療が出来たので今は元気にしています。とても愛らしい犬種ですよ。たまに会う外孫達にも優しく接してくれます。

我が家のワンちゃん・ネコちゃんの情報を投稿する


※投稿にはお時間がかかります。あらかじめご了承下さい。